エコクッキング
最近、人気のあるエコクッキング。
無駄なく調理して、ごみやエネルギーを無駄にしない。
そんなお料理の仕方をいいます。
広くは、買い物、料理、片付けまでを言うんだよね。
たとえば、こんなこと!
?マイバッグを持って行ってレジ袋はもらわない。
?トレーに入った野菜じゃなくて、ばら売りの野菜を買う。
?料理の段階では、野菜の皮や葉っぱの部分まで使い、ごみにしない。
?食べきる量をつくる。
?お皿を洗うまえに、汚れをぬぐう。
?洗剤やお湯を無駄に使用しない。
?生ごみは庭に埋めて肥料化する。
家庭で簡単にできるし、経済的でしょ。
実は「エコライフはエコノミー」
つまり「節約は経済的」ってことだね!
資源の無駄遣いは、長い目で見るとすごく不経済だものね。
QTはお料理教室を探していて
偶然見つけたんだけど
東京ガスで「エコクッキング講座」を開催してるんだよ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/index.html
素材を無駄なく使う、とか言うと
なんだか、おばあちゃんのお料理みたいで
美味しくないんじゃないの?
なんて思うけど、そんな心配はご無用!
すごく美味しそうなお料理だよ!
首都圏にある東京ガスのショールームでやっているみたいなんで
興味のある人はどうぞ。
指導者を育成する
「エコクッキング・ナビゲーター養成講座」もあるみたいなんで
お料理好きな人は挑戦してみては?
首都圏以外でも、
自治体で「エコクッキング講座」をやっていることも多いので
ぜひ探してみてね!
↓ランキングに参加してみました。よろしければ応援お願いします!


無駄なく調理して、ごみやエネルギーを無駄にしない。
そんなお料理の仕方をいいます。
広くは、買い物、料理、片付けまでを言うんだよね。
たとえば、こんなこと!
?マイバッグを持って行ってレジ袋はもらわない。
?トレーに入った野菜じゃなくて、ばら売りの野菜を買う。
?料理の段階では、野菜の皮や葉っぱの部分まで使い、ごみにしない。
?食べきる量をつくる。
?お皿を洗うまえに、汚れをぬぐう。
?洗剤やお湯を無駄に使用しない。
?生ごみは庭に埋めて肥料化する。
家庭で簡単にできるし、経済的でしょ。
実は「エコライフはエコノミー」
つまり「節約は経済的」ってことだね!
資源の無駄遣いは、長い目で見るとすごく不経済だものね。
QTはお料理教室を探していて
偶然見つけたんだけど
東京ガスで「エコクッキング講座」を開催してるんだよ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/index.html
素材を無駄なく使う、とか言うと
なんだか、おばあちゃんのお料理みたいで
美味しくないんじゃないの?
なんて思うけど、そんな心配はご無用!
すごく美味しそうなお料理だよ!
首都圏にある東京ガスのショールームでやっているみたいなんで
興味のある人はどうぞ。
指導者を育成する
「エコクッキング・ナビゲーター養成講座」もあるみたいなんで
お料理好きな人は挑戦してみては?
首都圏以外でも、
自治体で「エコクッキング講座」をやっていることも多いので
ぜひ探してみてね!
↓ランキングに参加してみました。よろしければ応援お願いします!


スポンサーサイト
テーマ : エコ・環境・ごみ・資源・リサイクル・ロハスなど - ジャンル : 学問・文化・芸術
>しろうささん
さすが~!
本当に鍋はエコですね!
鍋料理自体、エコクッキング!
それはいい発想です!
いつも応援ありがとうございます!
さすが~!
本当に鍋はエコですね!
鍋料理自体、エコクッキング!
それはいい発想です!
いつも応援ありがとうございます!
取り組みがしやすそうで、
今までとはひと味ちがう
お料理の楽しみ方ができそうで、
そのうえ、おサイフにも環境にも優しいなんて、
エコクッキングって、魅力的ですね♪
家の近所に、最近、
東京ガスのショールームができたので、
機会があったら、行ってみまーす!
今までとはひと味ちがう
お料理の楽しみ方ができそうで、
そのうえ、おサイフにも環境にも優しいなんて、
エコクッキングって、魅力的ですね♪
家の近所に、最近、
東京ガスのショールームができたので、
機会があったら、行ってみまーす!
葵 |
2007.10.21(日) 01:38 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
セラミックでできている土鍋は炒め物もできるので、
鍋物だけでなく、もっと活用されてほしいですね。
ポチッ。